- プログラミング
try! Swift 2017 ハッカソンで賞をもらいました
try! Swift 2017 ハッカソンで賞をもらいました
sonsonこと,Yuichi Yoshidaです.
学会も,言語系のカンファレンスも,ハッカソンも,WWDCも色々出没する自由人です.
先日,開催されたtry!Swift 2017 ハッカソンで3つも賞をいただきました.
48チーム中2位の賞と,スポンサー賞である,SanSan賞,Yahoo!賞をいただきました.
開発したのは,Swift Playgroundsで動作する,Jupyter notebookみたいな環境です.実装できた機能は,基本的な行列演算,plotとscatterでグラフを描画できるビューです.行列演算のバックエンドは,Accelerate.frameworkに内包されるBLAS, LAPACK, vvLibを使っているので,計算結果は,安心できると思います.多分.
https://github.com/sonsongithub/numsw
すべてのソースコードは,上記リポジトリに置いてあります.
ビルドした(コピーしてるだけですが)PlaygroundbookをiPadにAirDropで転送したりすると,Playgrounds.appでコーディングすることができます.上のスクリーンショットがPlaygrounds.appでbookを開いたところです.左ペインに計算コードを書いて実行すると,右ペインでplotやscatterの実行結果としてグラフがレンダリングされます.まだまだ生煮えのプロジェクトですが,開発は続けていこうと思っていますので,興味がある方は開発にご参加ください.